日昇別荘は、
国連が提唱するSDGsに賛同し、
地域共生企業として
SDGsの取り組みを通じ、地域、
社会課題へ積極的に
参画していきます。
京都の旅館文化と、
sdgs
当旅館で取り組んでいる内容
全ての修学旅行生が日本の歴史や文化、
SDGsを学ぶお手伝いを
- 修学旅行生をおもてなし
- 食物アレルギー対応
自然とともにある生き方・暮らし方
- 畳
- 生花
- 床の間・掛け軸
- 薫香
- 庭
- 季節ごとの建具替え
- 打ち水
- 門掃き
- 伝統工芸の調度品
- 伝統建築
- 和食の提供
- 着物など和装での接客
- 地産地消
- 節水
- 地産地消
- エコ製品・再生品
- 自然環境の保全活動
支え合いのまち、災害に強いまち
- 地域社会への参加貢献
- 旅行者へのマナー啓発
- 災害時などの危機管理計画の策定
ものを大切に、
無駄にしない心「しまつ」の工夫
- 食品ロス削減
- ゴミ分別の徹底
- 歯ブラシ持参
身近なモノ・コトによる
おもてなしで文化を維持・継承
- 文化遺産の保全活動
- 伝統文化体験サービスの提供
地球にやさしいエネルギーの利用
- 節電・省エネルギー
みんなが働きやすい環境づくり
- 働きやすい職場づくり
- 京ことばでの接客
- 従業員のスキルアップ
- 従業員のジェンダー平等
- 外国人雇用
- 障がい者雇用
三つの特徴
回収したペットボトルキャップのNPO法人への送付や従業員の不要な衣服を「古着deワクチン」への送付を通じ、子供ワクチン寄付や障がい者雇用創出へ尽力しています。また、旅館においても外国人や障がい者の積極的雇用を行っています。
エコトイレットペーパーや井水、コージェネレーションシステムの利用やごみの分別を通じ、環境へ配慮した取り組みを行っています。
旅館にて、エコの観点から見直されていれる、風呂敷の歴史等のご説明および風呂敷を使ったエコバックつくり体験をしていただけます。実際にエコバックを作ったり、包装紙の代わりになる包み方を体験していただくことで、日本古来の文化からエコの文化への変化を学ぶ事が出来ます。