日昇別荘 京のこだわり旅篭

tel 075-221-7878

  • JA
  • EN
  • ZH
  • KO
AI Chat
  • - 御宿泊案内
  • - 本館
  • - 橘館
  • - 右近 橘
  • - 蘭亭
  • - 御食事紹介
  • - 施設紹介
  • - お問い合わせ
  • - お知らせ
  • 周辺観光情報
  • SDGsの取り組み
Facebook

施設紹介

京の町中で、
  静かに流れる時間。
和みと伝承を
  実感できる宿。

修学旅行情報

周辺観光情報

  • – 御宿泊案内
  • – 本館
  • – 橘館
  • – 右近 橘
  • – 蘭亭
  • – 御食事紹介
  • – 施設紹介
  • – お問い合わせ
  • – プライバシーポリシー
  • – 宿泊約款
  • – 周辺観光情報
  • – SDGsの取り組み
  • – 修学旅行情報
Facebook

TEL:075-221-7878
FAX:075-221-7880
住所:〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入る中之町13

  • JA
  • EN
  • ZH
  • KO
© Copyright 日昇別荘
  • ロビー 
  • 宴会場 
  • 日本庭園 
  • 茶室「松友亭」 

京都情緒と落ち着きを
損なわぬ和風旅館で、
ゆったりとくつろぎの時間を。

連綿と受け継がれてきた
匠たちの技と冴えが、
静かに流れる和やかな
京の刻を今に伝えます。

京都情緒と落ち着きを
損なわぬ和風旅館で、
ゆったりとくつろぎの時間を。

日本庭園 

中庭は室町時代からの庭園とされ、鎌倉時代の宝篋印塔(ほうきょういんとう)や、室町時代の永享8年(1436年)の銘がある灯籠など、石造物や瓦が配され、茶室・松友亭(しょうゆうてい)へ続く回遊式庭園としてその姿を見せています。様々な木々が植えられて、苔も美しいお庭でした。

本館の離れに当たり、中庭を抜けたところにあります。築100年の本格的な茶室4,5畳・3畳・2畳の3間をお客様のお泊りになれる客間にして、バストイレ付。町の真ん中にありながら、夜は障子に木の雨戸を一枚づつ繰って戸閉めをします。朝は小鳥の声で目覚める事もしばしば・・町中にいる事を忘れます。

茶室「松友亭」 

ロビー 

お客様のかけがえのない旅の記憶にそっと寄り添う、おもてなしの心を封じ込めたファシリティをお楽しみください。ロビーでは無料Wi-Fiが使えます。ロビーに無料パソコンをご用意しております。

夕食はお部屋食・朝食は中庭を眺めて頂きながら、宴会場にご用意します。グループ・団体様向けに20名様までご要望に合わせてご利用いただける宴会場・会議場をご用意しております。宴会用のお料理をはじめ、日帰り、ご宿泊など用途にあわせてご利用頂ける施設も充実しております。

宴会場 

修学旅行情報

周辺観光情報

  • - 御宿泊案内
  • - 本館
  • - 橘館
  • - 右近 橘
  • - 蘭亭
  • - 御食事紹介
  • - 施設紹介
  • - お問い合わせ
  • - プライバシーポリシー
  • - 宿泊約款
  • - 周辺観光情報
  • - SDGsの取り組み
  • - 修学旅行情報
Facebook

TEL:075-221-7878
FAX:075-221-7880
住所:〒604-8083 京都市中京区三条通富小路西入る中之町13

  • JA
  • EN
  • ZH
  • KO
© Copyright 日昇別荘